先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
楽しければいい? |
| 名前: |
金剛くん |
さん( |
あゆわ |
) |
中2 |
アジサイ |
の |
谷 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
671 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
第一段落の要約は、とてもうまくまとまっています。そして、内容が大事な話と、言葉を交わすことに意味がある話と |
| があるという金剛君の考えをまず書いてくれましたね。学校の授業では、確かに、話の内容自体が大切ですね。だから、 |
| 一時間ずっと無駄話でも困るし(楽しい話なら大歓迎?)、そうかといって、最初から最後まで大事な話ばかりでは、か |
| えって、頭に入らないということもあるね。金剛君が友だちのところに忘れ物を借りに行ったときの話には、思わず笑っ |
| てしまいましたが、こういうことは、誰にでも経験があるのではないかな。先生も、用事があって電話したのに、話して |
| いるうちに忘れてしまったということがあります。言葉は、時には、潤滑油のはたらきもするけれど、もう一つの大切な |
| はたらきの方も忘れてはいけませんね。★金剛君の作文は、いつも体験談が豊富でおもしろいね。今回も身近でわかりや |
| すい例を出すことができましたね。 "☆" "☆" |
| |
メグ |
先生( |
じゅん |
) |
ホームページ