先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
ヘッドスプリング |
| 名前: |
れもん |
さん( |
ふれ |
) |
小3 |
アジサイ |
の |
林 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
740 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| ヘッドスプリングというわざ(?)は、今まで聞いたことがなかったけれど、れもんちゃんがくわしくせつめいしてくれた |
| から、どんなふうにやるのか、よくわかったよ。ふだんの練習、テストの日の練習、そしてテスト…と時間順に書いて、 |
| だんだん成功(せいこう)するようになってきたことと、緊張感が高まっていくようすの二つを見事にえがきだしたね。テ |
| ストの場面では、三回目に成功したところで、思わず(やったー!)と自分のことのようにうれしかったよ。☆三回目が |
| 成功したのに合格できなくて、ほんとうにざんねんだったね。でも、成功する回数がふえてきているようだから、きっと |
| 次のテストは二回で合格できるでしょう! 走り出す前に(わたしはできる。わたしはできる。)と心の中でくりかえし |
| て、いしきを集中すれば、だいじょうぶ!▲連習 → 練習 "☆" "☆" "☆" |
"☆" |
| |
ミルクティ |
先生( |
あこ |
) |
ホームページ