先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
AT? MT? | 
|    | 
イチゴ | 
の | 
滝 | 
の広場
  | 
|    | 
GTO | 
/ | 
えま | 
高1 | 
| rage against the machine「機械に抗する怒り」とでも訳すことのできる、このロックバンドは、たかだかまだ二枚のアルバムをリリースしたにすぎな | 
| い。だが、彼らは文字通り、怒りを発し続けているバンドである。 | 
|   | 
    | 
|   | 
   今の世代、個人で何かを考えて実行するということが無くなってきていると私は思う!!!! | 
|   | 
   その理由は・・・マニュアルというものが大きく関係している。 | 
|   | 
   「こういう事になったらこうする。」「この場合はこうする。」など・・・ | 
|   | 
   マニュアルというもは非常に役立つ物なのだが、欠点もたくさんある。 | 
|   | 
   それは、現実の世界にはなにがあるかわからないからである。 | 
|   | 
    | 
|   | 
   確かにマニュアルは無くてはならない物だと思うが・・・そのマニュアルが個人の発想や考えを侵してはならない。 | 
|   | 
   機械=方法! これは人々の小さな創造も奪ってしまう。 | 
|   | 
   奪ってしまわれたならば取り返さなければ・・・取り返すための一つの方法として、マニュアルに頼らない生活を心がけたい。 そしてもうひとつ方法が | 
| ある。 それは、他人と違った発想をしてみる事だと思う。他人と違った発想は、新たな創造として自分にも他人にも評価されると思う。   | 
|   | 
   俺の体験から一つ。 車の変速システムのはAT(オートマチック)MT(マニュアルチック)というのがあるのだが、ATはコンピューターがちょうど | 
| 良いエンジン回転数になったら自動的にギアを変えてくれる優れものだ!! その反対にMTは自分の手でギアを変えなければならない。長時間車に乗る人 | 
| にはかなり疲れる。 | 
|   | 
   しかしMTにもメリットはある。運転者の好みの回転数でギアが変えられることによって、坂道など馬力が必要な所では強引に馬力を稼げるのだ。 機械 | 
| に頼って車の運転をするのも良いが・・・俺は、自分の意のままに動かしたい。 俺が思うに、車の運転は、車に乗るのであって、乗らされるのではない! | 
| !! | 
|   | 
     マニュアルという物はお手本ということで・・・ | 
|   | 
    | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ