先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| |
清書:物をよく見る |
| |
アジサイ |
の |
泉 |
の広場
|
| |
雅貴 |
/ |
あめす |
小5 |
| 僕は、家で納豆入りのチャーハンを食べたことがある。そのとき僕は思った。パンの上に納豆をのっけて食べたらおいしいかも。だから夕食に納豆が出た次の |
| 日の朝食に試しにやってみた。洋食(パン)と和食(納豆)なのであまりおいしくないかなと予想した。しかし「僕の好きな納豆だから、おいしいかも」と考え |
| た。 |
| |
作り方 1、まず納豆をパンの上にのせる。2、トースターで約3分焼く。3、出来上がり |
| |
というように超簡単。お味は、納豆のねばねばとパンのサクサクとしたのともっちりがまじっていておいしかった。 |
| |
5年の一学期『米は何があれば発芽するのか』という学習で実験した。僕は温度と土があれば良いと予想した。しかし予想は、はずれた。実験の結果は温 |
| 度と水があれば良いとわかった。 |
| |
何でもやってみないとわからないものだとわかった。実験をしてみると先入観であったものが本当だとか間違っていたということがわかる。疑問を持って |
| 考えたりすることが大切だということがわかる。百聞は一見にしかずというように。 |
| |
 |
| |
|
| |
|
| |
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ