先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| |
社会科見学 |
| |
カモメ |
の |
村 |
の広場
|
| |
ミート |
/ |
あらよ |
小6 |
社会科見学 |
| |
|
| |
昨日、社会科見学に行った。警視庁、最高裁判所、国会議事堂という豪華なメニューであった。警視庁では、119番が毎日5000件も入電するけれど |
| その半分が悪戯電話だという通信指令センターを見た。次に外からしか見なかった最高裁判所。僕としては、中を詳しく見てみたかった。 |
| |
最後に、行く前から一番興味を持っていた国会議事堂。とても込んでいた。なぜかというと、その日が十一月二十九日だったので、国会創立百十周年記念 |
| を、天皇陛下がいらっしゃっていわっていたのである。そのため、二時からしか入れなかったのだ。まるで、アリの行列のようだった。おまけに、国会を生 |
| で見ることが出来なくて本当に残念だった。加藤氏の内閣不信任案のことで、国会をテレビで見たときは、結構広いなあ、とおもったけれど、実際にいって |
| みたら、そんなに広くはなかった。国会議事堂は、横二百六、三メートル、高さ六十五、四メートルの大きな建物である。だから、最初にみたときは、びっく |
| りした。もっとびっくりしたことは、階段がすごく長かったことである。国家公務員の人は、毎日あんな長い階段を上り下りしているのかと思うと、目が廻 |
| りそうだった。 |
| |
僕は、政治家という将来の道もいいなあと思っている。(頭が悪いから、無理かもしれないけど)だから、今回の社会科見学はいい参考になったと思う。 |
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ