先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
清書:上手くなりたいなら自分から | 
|    | 
イチゴ | 
の | 
村 | 
の広場
  | 
|    | 
たぬき | 
/ | 
のと | 
小6 | 
   強制されて勉強でいやいややるのと自ら勉強するのは全然頭に入るのは違う。こういう体験をした。テストの時間 | 
|   | 
   「ううううーううー」漢字のドリル結構たくさん書いたのに漢字が分からない。それは僕が漢字をただ写しているだけで覚えようとしないかったからだ。 | 
| それじゃーだめだー(笑い) | 
|   | 
   自分でこれは楽しくやれるというのは、サッカーだ。サッカーをやっていると、楽しいし、気持ちいいし、練習すればするほど上手くなる。いつも放課後 | 
| に外へ飛び出してサッカーをみんなでやっている。いろいろチーム分けをして試合をやったり、シュート練習をしたりとてもおもしろい。それで結構上手く | 
| なる。でも今はバスケが人気でやっている人が大勢だから少し寂しい。ドリブル、シュート。 | 
|   | 
   練習すればそのぶんだけ、上手くなるという体験ができた。 | 
|   | 
   サッカーもたくさんボールにさわれば上手くなる。(好きでやっていたら)好きこそもののじょうずなれというように、好きだったら上手くなる。僕もサッ | 
| カーばっかやったらシュート、パス、フェイントなどが前より上手くなった。だから勉強も自分からすれば充実すると思う。 | 
|   | 
   人間にとって勉強とは苦しい目的ではなく、自分の夢を実現する手段である。 | 
|   | 
    | 
|   | 
    | 
|   | 
    | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ