先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 | 
| 題名: | 
心がこもった手紙がほしい | 
| 名前: | 
ちっピー | 
さん( | 
ちこ | 
) | 
小5 | 
イチゴ | 
の | 
泉 | 
の広場
  | 
| 内容 | 
○ | 
字数 | 
351 | 
字 | 
構成 | 
◎ | 
題材 | 
○ | 
表現: | 
  | 
主題: | 
◎ | 
表記: | 
  | 
| ◇「で」の一文字がぬけてしまった(どこかな。さがしてみて)けれど、今回の長文は要約が難しかったのをうまくまと | 
| めたのはさすが。文末は、後に続く文にそろえて、常体にしておくといいですよ。"☆"◆おばあちゃんへのお礼状には、 | 
| どんなことを書いていますか? 「おばちゃん、おこづかいありがとう。私は全部大切に貯金しておきます」かな? 手 | 
| 紙の中身をちょっと書いてみよう。おばあちゃんの顔を思いうかべながら、書いたでしょう。その気持ちが、伝わるんだ | 
| ね。たぶん。◆「もらってもうれしくない手紙」について書く時は、段落を変えよう。他にも、段落を変えたほうがいい | 
| ところがあるよ。さがしてみてね。印刷物の手紙には、どんなものがあるかな? 先生の所にも、毎日印刷物の手紙がき | 
| ます。宛名もコンピュータで打ってあるし、どんなにていねいな言葉で書かれていても「ちらっと見て、ポイ」。ごみば | 
| こに放り込まれてしまいます。宣伝の手紙って、そういうものですね。でも、友達からくる手紙が全部印刷だったらなぁ | 
| ・・・やっぱりつまらないと思います。字を見ると、その人を思い出すこともあるからね。「字は、その人をあらわす」よ | 
| うな気がしませんか?"☆" "☆" "☆" | 
|    | 
ふじのみや | 
先生( | 
ふじ | 
) | 
ホームページ