先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 | 
| 題名: | 
自分から | 
| 名前: | 
たぬき | 
さん( | 
のと | 
) | 
小6 | 
イチゴ | 
の | 
村 | 
の広場
  | 
| 内容 | 
◎ | 
字数 | 
629 | 
字 | 
構成 | 
○ | 
題材 | 
◎ | 
表現: | 
◎ | 
主題: | 
◎ | 
表記: | 
◎ | 
| 惇君、こんにちは。今回は日ごろから身近な”勉強”の話で、例も書きやすかったかな。「勉強しなさい!」とか「そろ | 
| そろ勉強しなくちゃ・・・」とか、一日一回は聞いたり言ったりする言葉だもんね。"☆"”勉強”の元々の言葉の意味も | 
| 、長文を読んで分かったんじゃないかな? 要約のすぐ後にでも、そういう話題も書いておくともっとよかったよ。漢字 | 
| テストの例とサッカーの例は、”いやいや勉強”と”楽しい勉強”の差をはっきりと表したいい例だよね。サッカーだっ | 
| ていやいや「やらされて」いたら、きっとうまくはならないだろうしね。ことわざも上手に引用できたね。”好きこそ~ | 
| ”と””や「」の記号を使って書いておくと、引用がわかりやすくていいよ。最後の”●一般化の主題”もかっこよくで | 
| きたね!! このまま格言になりそうなくらいだなあ(笑)。惇君も自分の夢に向かって色んな勉強を楽しくしていける | 
| といいね。"☆""☆" | 
|    | 
ゆり | 
先生( | 
ゆり | 
) | 
ホームページ