先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 | 
| 題名: | 
あそびのなかのきせつ | 
| 名前: | 
有貴 | 
さん( | 
いおし | 
) | 
小4 | 
イチゴ | 
の | 
森 | 
の広場
  | 
| 内容 | 
○ | 
字数 | 
589 | 
字 | 
構成 | 
○ | 
題材 | 
◎ | 
表現: | 
◎ | 
主題: | 
◎ | 
表記: | 
◎ | 
| ◇「名前集めゲーム」、楽しそうですね。どんなルールなのか、説明をうまくできました。これなら、いつでも誰でもで | 
| きますね。では、先生もちょっと・・・テーマはクリスマス!「パンパンひいらぎ・パンパンツリー・パンパンケーキ・パ | 
| ンパンくつした・パンパンかき氷(アウト!)」"☆""☆""☆""☆"◇ <●たとえ>にも季節感がありますね。風邪が広ま | 
| るのは、楽しいことではないけれど、みんなの笑い声が広がるのは大歓迎ですね。声が聞こえる様子を続けて書いて、遊 | 
| んでいる様子が目に見えるようです。◇ <●とちゅうの思ったこと>には、「おもしろい」「楽しい」から一歩進めて今 | 
| までと比べた意見が書けたね。みんなが一つの遊びに夢中になると、前よりもっと仲良くなれたような気がしませんか? | 
| そのうち、先生方も参加されるかもしれないね。そうしたら、もっと教室がにぎやかになるでしょうね。"☆"◇季節は、 | 
| 遊びの中でも感じられるというのは、有貴くんだけの発見ですね。寒くて外に出られないからこそ、みんなで楽しく遊べ | 
| る。季節と遊びをむすびつけて考えるというのは、発想がやわらかいですね。いい調子!"☆"  今回は、説明をくわし | 
| く書くのを特によく頑張っています。直すとすれば、次の二つぐらいかな。◆「初めに決めた言葉」→「始めに決めた言 | 
| 葉」。初めて・・ではなく、始まりと考えて漢字を使ってみよう。 ◆途中にもう一つ段落を作ろう。どこにしたらいいか | 
| 、わかるかな・・・?「今までだったら皆が・・・」を、三段落目の頭にしてみてね。ここから、思ったことが書かれているか | 
| らです。 | 
|    | 
ふじのみや | 
先生( | 
ふじ | 
) | 
ホームページ