先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
言葉 |
| 名前: |
スライム |
さん( |
あめひ |
) |
中1 |
イチゴ |
の |
池 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
703 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
社会の発展によって、時代と共に言葉の持つ意味が変化したり、一つの言葉がたくさんの意味を持つようになったね。 |
| 時代と共に、言葉が変化していくということは、私たちにとって、良い面もあり、悪い面もあると言えますね。その両面 |
| について考えてみることができたね。 ひとつの言葉の中にたくさんの意味を詰め込みすぎたために混乱を招いた例は、 |
| 身近な実例を出して感想を述べることができたね。でも、反対に、それによってたくさんの知識を得ることができたとい |
| う点は、具体例がないとわかりにくいと思います。 名言はぴったりのものが引用できたね。ただ、「これからの世の中 |
| を作るにあたって、そのためのことの第一に言葉を変えることを考えて、作っていきたい」という結論は、わかりにくい |
| 。「社会の進歩の結果として言葉の変化があるのだから、その良い面も悪い面も受け止めていきたい」などとまとめると |
| 、全体の流れにも、名言にも合っていると思うよ。 "☆" "☆" "☆" |
| |
メグ |
先生( |
じゅん |
) |
ホームページ