先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
人間の自分勝手 |
| 名前: |
はるる |
さん( |
くあ |
) |
中1 |
ウグイス |
の |
池 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
910 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| ☆ 「ポイ捨て」は1つぐらいという軽い気持ちが「ちりも積もれば山となる」と、悪いことだと誰でも知っている。で |
| は、なぜ悪いのか。意見の2つがしっかりかけました。自分自身の体験、駅前のごみは明らかにポイ捨てだ。それは精神 |
| 衛生上の問題を書くことができたのは、読み手を引き込む内容です。広い大きな立場から地球環境に及ぶ実例が一段と深 |
| く考えられました。自分の考えや発見が価値ある文章となりました。「ポイ捨て」はかんたんにできるので、罪の意識が |
| なく平気で出来るのでしょうが社会性を見につけ広い視野で考え行動する大人になれる裕子ちゃんの意見文がかけました |
| ね。注・・・必ずしも→必ず。☆ |
| |
みち |
先生( |
みち |
) |
ホームページ