先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
正月 |
| 名前: |
なりあき |
さん( |
あそき |
) |
小6 |
アジサイ |
の |
村 |
の広場
|
| 内容 |
○ |
字数 |
738 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
○ |
表現: |
|
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
こういう出来事作文もなかなかいいね。この話は、いつか読み返したときに、いい思い出になると思うよ。 書き出し |
| の「「あっ、1円。」僕は、雪の上で光を反射していた1円玉を拾った。」がおもしろい。この1円の話がそのあと生かし |
| にくかったのは仕方ないね。会話や景色の様子を書くと、読む人を書き出しで引き付ける効果がある。これからも書き出 |
| しの工夫をしていこう。 中身のスキーの話は、順序良く書くよりも、その中で特に印象に残ったエピソードを書く方が |
| 中心を決めやすかったと思うよ。 結びの「正月とは・・・」は、そのとおり。「一年の計は元旦にあり」というから、 |
| 今年は、何か拾う年になりそうだね。(笑) 字数は738字とよく書いた。 今年もがんばって長文を読んでいこう。 |
| rquee>☆ああ後ろに滑っていくー |
| |
森川林 |
先生( |
なね |
) |
ホームページ