先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| |
清書:ohh |
| |
アジサイ |
の |
滝 |
の広場
|
| |
YES |
/ |
せし |
中3 |
内申点には絶対評価と相対評価がある。神奈川の中学校は相対評価だ。僕は相対評価は良くないと思う。みんなががんばったのに1をつけられる人もいれば |
| 5もつけられる人もいる。そんなの不公平だと思う。 |
| |
人生は一発勝負の方が良いという人がいる。それでも一発勝負だけでも人生決まらないと思う。かといって内申だけで成績が決まるっていうのも良くない |
| と思う。 |
| |
そのためには絶対評価にしてすべてがんばった人にはまんてんをあげるべきだと思う。しかしそうもいかない。だとしたらどうすれば良いのか?絶対評価に |
| することは悪いことではないと思う。しかしがんばったと言ってもその頑張りようにもよると思う。分からなかったらその子が分かるまで教えてあげるべき |
| だと思う。 |
| |
高校でももちろん内申書はあると思う。良い内申をとることも大切だ。テストももちろん大切だ。しかしその子の個性を分かってあげるのも教師の仕事で |
| はないだろうか? |
| |
|
| |
|
| |
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ