先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
旅路考 |
| 名前: |
眠雨 |
さん( |
うき |
) |
高1 |
アジサイ |
の |
道 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
1615 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| ふむふむ、なるほど…と読み進んで、いざ評価をつける段階で「旅を楽しむ複数の方法…うん、一つ目は情熱を持つこと |
| 。二つ目は……。」とちょっと迷ってしまったよ。(^^; 二つ目はおそらく「計画を綿密に立て、それを消化するという |
| 旅ではなく、予測不能な感動を味わえるような旅をすること」になるかな。それを第三段落のはじめに一文いれておこう |
| 。修学旅行の実例は的を得ていておもしろかった。安全第一を信条とする学校側…しかし、それによって旅の醍醐味は大 |
| きく損なわれてしまうものね。今回は【名言の引用】で書けたね。見事にこの名言で締めています!☆危険も大きいけれ |
| ど一人旅は得るものも多い。ぜひ高校生時代にそんな経験をしてみてください! "☆" |
"☆" |
| |
ミルクティ |
先生( |
あこ |
) |
ホームページ