先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
花をさかせるための、タネは2つ | 
|    | 
ウグイス | 
の | 
池 | 
の広場
  | 
|    | 
チョコ | 
/ | 
いえほ | 
中1 | 
    花をさかせるための、タネは2つ | 
|   | 
   リンゴは家でもけっこう食べるし、テレビの番組でもよく見かける。なのに、今までまったくと言っていいほど気が付かなかった。 | 
|   | 
   「え・・・・日本のリンゴは見た目重視なの!?」 | 
|   | 
   たしかにリンゴに限らず、日本ではやたら包装したがる。私も友達のバ―スデ―プレゼントの包装は凝ってしまう。 | 
|   | 
   「え~っと、これはピカピカのこの袋にいれて、それからこれを緑の和紙で包んで、え~とそれから熊の模様の袋に入れて・・・リボンをつけて・・・完 | 
| 成!!」 | 
|   | 
   このように・・・。でもこのように包装に凝るのは、相手にワクワクして欲しいから。 | 
|   | 
   「わっ、すごい、きれいでごうかな包装!中身は何?・・・・あーっこれ!・・・・」 | 
|   | 
   と友達に言って欲しいなあ(笑)。 | 
|   | 
   人の場合は「あ・・あの人の顔こわい・・・きっと、すごくキツイ人だ・・」と思っていたらすごく優しい人だった、なんてことがよくある。だからぜっ | 
| たい『外見より、内側』だと思う。でもプレゼントなどの包装は凝ってもいいと思う。外見だって人をワクワクさせるタネになるのだから。かといって、内 | 
| 側は手を抜いていい、ということではない。『外見より、内側』、『内側より、外見』ではなく『外見と内側』だということ。・・・・・でも懲りすぎる包 | 
| 装はあまりよくないかな・・・・・・・・。  | 
|   | 
    | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ