先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
清書:国語大好き | 
|    | 
ウグイス | 
の | 
村 | 
の広場
  | 
|    | 
田鳥倉部 | 
/ | 
あゆと | 
小6 | 
  | 
|   | 
   国語の話 | 
|   | 
   僕のクラスでは、岡田先生という優しい先生がいる。それと、僕を含める四十人だ。体育派は、大瀧君と言う | 
|   | 
   男の子で、ある。 | 
|   | 
   算数派は、佐藤哲平君である。なぜ、フルネームで書くのか、それは、(二人いるから)(間違えるといけないからだ)国語派は、土岐静佳さんだ。 | 
|   | 
   一番紹介したいのは、田鳥倉部だ。僕は、国語が、好きだ。 | 
|   | 
   特に、好きなのは、漢字だ。なぜかと言うと、奥が、深いのである。普通に考えると、一年生の漢字から、覚える。徐々に覚えれば良いことだ。 | 
|   | 
   僕のタイプ的に言うと、奥が、深いものにこだわるのが好きなのである。だから、言って、漢字だけではない。 | 
|   | 
   何とも言えないけど、奥が、深いものであればなんでも言いと思う。まるで、算数の反対だ。(国語と比べると) | 
|   | 
   算数の話 | 
|   | 
   僕は、比較的、算数は嫌いだ。 思い切っていうけど、文部省に言います。 「算数なんて無くせ。」 | 
|   | 
   と、今も思う。算数の嫌いの所は、奥が、深くない所である。 もともと、(関係ないと思うが)うちのお母さんのお母さんの家は、(おばあさん)の家 | 
| は、算数が得意では無い。 だから、血がつながっているのだろう。要するに、算数が得意ではない。 | 
|   | 
   理科の話 この話は、わき役なので恐らく、短いと思う。 僕は、理科はあまり好きじゃない(嫌い)である。いかにも、 | 
|   | 
   実検して、調べてのくりかえしだから、おもしろみが無いからである。先生が嫌いと言うことも一つの原因である。 社会の話 僕は、社会は、好きだ。 | 
| もともと、地図が好きだから、地図なぜ好きかと言うと、調べる時に時間がかかるから。 | 
|   | 
   おもしろみがあるから。 家庭科の話 僕は、家庭科は?だ。なぜか、と言うと。?である。家庭科は、普通である。衣食住の、衣は、あまり、好きでは | 
| ない。 | 
|   | 
   作って終わりだから。食は、面白いいろんなものを作って、さらにおいしくするから。住は、普通で、しらべるのがおもしろいから。 体育の話 僕は、 | 
| 体育が、好きだ。今、うちのクラスでは、持久走で、最初に600m走った。お腹が痛くて、たまらなかった。明日、(2001年1月26日)は、1200 | 
| mに挑戦。 | 
|   | 
   しかし、うちのクラスでは、ラップをはかっている。その、ラップを、あわせるのがおもしろい。 家族の話 4人家族で、母、父、妹と僕である。おかあ | 
| さんは、元気である。怒ると恐い。 | 
|   | 
   おっちょこちょいでもある。お父さんは、無口で、かっこうをつけている。妹は、短気なのてある。 たまにいいところもある。僕は、全部(うそ)自分 | 
| でも分からないのであった わかったこと | 
|   | 
   好きかきらいかは奥が深いか、深くないかで決まる。  | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ