先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
さかあがり初めてできたときうれしかったよ |
| 名前: |
加恵 |
さん( |
られ |
) |
小5 |
イチゴ |
の |
泉 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
623 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| さかあがり大成功おめでとう!!ほんとうによかったね。チャイムがなってから「すべりこみ」でできたんだね。えいっ |
| とおもいがけない力が集まったようだね。でもそれもすべて毎日がんばって練習したおかげだと思います。努力の結果で |
| す。よくがんばりました。こず先生は毎回かえちゃんの書き出しの文章を楽しみにしています。今回もいっしょうけんめ |
| い練習している「音」をならべてくれましたね。とてもじょうずです。しっかりと様子を伝えてくれました。▲途中に思 |
| ったことをうまくいれられました。「身軽なおさるのようにちゃんとできた」さかあがりができなくなってしまって「と |
| てもかなしい」こと、そして成功して「とてもうれしかった」こと・・・。▲最後の文が「今は、ふつうにできるように |
| なりました。」とむすんでいるところもしっかりさかあがりを自分のものにした自信がしずかにあふれているようですね |
| 。満足満足。▲「私は、そのときとてもうれしかったです。」の文のかぎかっこはいりませんね。もしも清書するときは |
| 気をつけてね。"☆" |
| |
ポプリ |
先生( |
こず |
) |
ホームページ