先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
清書:淡 | 
|    | 
アジサイ | 
の | 
谷 | 
の広場
  | 
|    | 
ほり内 | 
/ | 
ぬり | 
中2 | 
  | 
|   | 
   僕が今まで送ってきた作文で、題名はいつも、一文字で送っている。一文字の方がかえって、難しいかもしれないが、その方が気持ち良い感じがする。約 | 
| 700字ぐらいの文章が言いたいことをたった一文字で表わすのだからすごい事だと思う。こういう考え方は日本人にもある。例えば俳句もいい例だ。もの | 
| すごい短いたった17文字の世界に、言いたいことを言い切るというのがスゴイと思う。こういうのを淡泊な感覚と言うらしい。逆に欧米は、ものすごく長 | 
| い詩で、主に男性が、書いている。そのため理屈で物事を捉え書いている。 | 
|   | 
   ある日Aさんが、Bさんの家に、ホームステイすることになった。Aさんは本の分厚さに驚いた。Aさんがなぜ分厚いのかと聞いたら、Bさんはあたりまえ | 
| だ。あなたの国のを見せてくれ。といわれ、俳句の歌集を見せた。そして、こんな薄っぺらいのは詩集ではないといわれがっかりしたこのように、日本と欧 | 
| 米は文章の違いがある。だから、淡泊な感覚を身につけたら感受性が敏感になる。 | 
|   | 
    | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ