先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
本当の答え? | 
|    | 
イチゴ | 
の | 
村 | 
の広場
  | 
|    | 
美佳 | 
/ | 
いうわ | 
小6 | 
| この文章には、月ができた原因についてと、例として大陸移動説を書かれたウェーゲナーのことが書かれてありました。月ができた原因についておもしろい | 
| ことがいろいろと書かれてありました。例えば、ダーウィンの息子のジョージ・ダーウィンという人が考えた月は地球の一部がちぎれて飛び出してできたも | 
| のという、進化論は、まるで物語りのようでした。 | 
|   | 
   私は、夏休みの自由研究の宿題を四年生のころまで毎年だしていました。4回とも最初は、スムーズにいかなくて、何回も、もう一生自由研究なんてやら | 
| ないと思いました。まるでレールの上を走る電車のようにうまくいってほしいと思っていましたが、最後の方になって毎回百聞は一見に如かずと思うように | 
| なります。本などを見て理解するより実験や観察をして知る方が身に付くということです。完成したときは、とてもうれしくて、今は、一生に1度のハッピ | 
| ータイムという気持ちになります。本当にそのことわざ道りだと毎回思います。信じられないような発見でもそれが事実ならばいいと思います。 | 
|   | 
   だから、作者が言いたかったのは、例によって例の如しではなく、かわったことでも、すばらしいことということだと思う。本当のことなら、どんな答え | 
| でもいいこたえだ。 | 
|   | 
    | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ