| 講評 |
| 題名: | 本当に優先すべきもの |
| 名前: | TERU | さん( | ふり | ) | 中3 | イチゴ | の | 滝 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 1050 | 字 | 構成 | ○ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ○ |
| ①科学文明の進歩によって今の便利で快適な生活が実現している、自分もその恩恵を受けている。(メール)②しかし、 |
| 科学の発達のかげで自然が失われていくことは問題だ。(合成された風景写真)③人間の都合だけで自然を破壊するのは |
| 間違いだ。④まずは皆が「自然」と「便利な生活」について考えることが必要だ。 というような構成で書いてみたんだ |
| ね。①と②は個性的な実例を入れて読み手の印象に残る内容になっているよ。③にはTERUさんの主張(意見)がしっかり書 |
| かれてあり、この段落が重要だね。④は③の補足説明のようになっているから、これは③と④を逆にして、③を最後の段 |
| 落にした方がいいかな。☆今学期の重要項目「●ユーモア表現」も、さらっと書けたね。これからも、こんな調子で何気 |
| なく楽しい表現を入れて書いていこう! "☆" "☆" "☆"▲ちょっぴり急いで書いた? (^ |
| ^; (もし、これを清書する場合は次の部分を直そうね) 9行目:母は私をバカにするような目つきで私に「~」と言わ |
| れてしまった → 母は私をバカにするような目つきで「~」と言った 13行目:これでも今は日本を「森の国」といえ |
| るのだろうか。 → これでも今の日本を~ 14行目:科学が進歩は~ → 科学の進歩は |
| ミルクティ | 先生( | あこ | ) |