先頭ページ前ページ次ページ最終ページ
| | 言葉は難しい! |
| | アジサイ | の | 村 | の広場
|
| | ハム | / | あそみ | 小6 |
英語というのは、外の視点が合作でつくり上げためずらしい言語なのだ。日本人は、自分の国の言語を国語と言ったり日本語と言ったりしますが、国語、 |
| 日本語の対立は実はこの問題と関係があるのだ。それを研究所をつくり、一種の理念にもどづいた人工フランス語をつくって、それを世界普及のフランス語 |
| の中心にしたわけだ。 |
| |
日本語は、いろんな言葉があって難しい。けれども、英語はぜんぜん難しくないのだ。 |
| |
私の学校は、毎年「国際理解」と言って、外国の人がきて、いろんなことを教えてくれる先生だ。去年の先生は、「ウイリアムズ、アデモラ」先生で、ナ |
| イジェリアの先生だった。ナイジェリアの人々は、英語で話すから分かりやすくて良かった。 |
| |
私が、国際理解の国が分かる所は、・ニュージーランド・ガーナ・フランス・ナイジェリアだ。 |
| |
あと、私は英語を習っているので、英語で話していたら分かりやすい。 |
| |
人間というものは、いろんな発明をしてきて、すごいな、と思った。 |
| |
|
| |
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ