先頭ページ前ページ次ページ最終ページ
| 講評 |
| 題名: | ワレワレハ… |
| 名前: | GTO | さん( | えま | ) | 高2 | イチゴ | の | 峰 | の広場
|
| 内容 | ◎ | 字数 | 962 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ○ | 主題: | ○ | 表記: | ◎ |
| "☆" 映画の話やある人が負傷した仮説の話、少し前に話題になった「アイボ」の話、世紀末からずーっとトップニュー |
| スに挙がっている青少年の犯罪の話などたくさんの実例をもとにGTO君の意見が展開していきましたね。最初にロボッ |
| トには感情がないのか、という問いかけに人が負傷した時とロボットが負傷した時にどうなるのか比較して論じたところ |
| はおもしろいし、わかりやすい。「日本人は生まれつき共感しやすい」というすばらしい意見が書かれているけど、その |
| 文がそれで終わってしまっているのが残念。その根拠を追及していってみよう。アイボ君、私も欲しいと思っています。 |
| 本当にロボットをかわいく思うのか、実際飼って見たいと思っています。最近の青少年の犯罪について同世代のGTO君 |
| の意見はとても貴重だね。一つの長文集を読んでいろいろな観点から意見ができるGTO君はすばらしいと思います。自 |
| 分の五感を刺激し、自分の頭で考え、自分の足で行動し、自分の言葉で意見するGTO君の成長を感じられ、とても嬉し |
| いです。"☆" |
| | きりこ | 先生( | こに | ) |
ホームページ