先頭ページ前ページ次ページ最終ページ
| 講評 |
| 題名: | 名前とイメージ |
| 名前: | UZI.SMG | さん( | そお | ) | 高2 | イチゴ | の | 峰 | の広場
|
| 内容 | ◎ | 字数 | 798 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ○ | 表現: | | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| 4.3週の作品とテーマは別物ながら、社会問題の【原因】という点では前作と共通した展開にしたところが、おもしろか |
| った。社会問題としてさまざまなものがあるが、根っことなる病因は共通ということだろうか。「固有名詞に対する虚像 |
| 」の実例を、第一の原因について書いた段落にも入れてみよう。例えば、「大阪人はケチだ」という説…実際にそれを立 |
| 証できるようなデータがあって言っているのだろうか? 雰囲気で言っているのではないか…。(^^;最後の段落は、固有 |
| 名詞に対する認識を改めていくべきだ…という話で終わるかと思いきや、さらに企業が戦略として作っているブランドイ |
| メージの話をつけてオチにしたところがUZI.SMG君流だね。★ ここしばらく【自然科学実例】を使いにくいテーマが続 |
| いたが、次回のテーマは何かしら自然科学的な話が題材として使えそう。期待しています! "☆" "☆" |
"☆" "☆" "☆" "☆" |
| | ミルクティ | 先生( | あこ | ) |
ホームページ