先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
リサイクルと地球の環境 | 
|    | 
アジサイ | 
の | 
泉 | 
の広場
  | 
|    | 
有貴 | 
/ | 
いおし | 
小5 | 
   僕はこの話を読んで,インドはとても小さくて古い店が多いのかなと思った。インドはとても自転車が貴重品なんだなと思った。日本とは違って自転車を | 
| 大切にしているなと思 | 
|   | 
   った。 | 
|   | 
   インドの人達の生活は,一見日本の昔の頃のように見える。だが実は日本より進んでいて,地球環境を大切にしているのではないのか?僕はそんな気がす | 
| る。それに対して日本は全然物(自転車など・・・)を大切にしていない気がする。 | 
|   | 
   インドでは,色々な物(鉛筆・消しゴム・紙など)も大切にしていると思う。それと比べれば日本は使い捨ての物(使い捨てコンタクトレンズ・使い捨て | 
| ライター・使い捨て容器・使い捨てカイロ・使い捨てカメラ)などと色々な使い捨ての物を持っている。だがこのごろは日本もリサイクル運動などの取り組 | 
| みをして,ゴミを減らそうとしている。僕の学校でも年に一回だけど,五月三十日にゴミ0の日というのをしている。とてもいい運動だと思う。日本もイン | 
| ドみたいにもっともっと物を大切にしていったらいいと思う。「人の振り見てわが振り直せ」だ。だからこれからは日本は,物を大切にして地球を大切にし | 
| てリサイクルをもっとしてゴミを減らしていったらいいと思う。僕自信ももっとたった一つの地球を大切にしていこうと思う。 | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ