先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
大事なことは・・・・・。 |
| 名前: |
クジラ |
さん( |
あなね |
) |
小6 |
カモメ |
の |
村 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
613 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
この長文のような話は、誰もが経験したことがあるのではないかな。中には、几帳面で、常日頃から整理整頓を心がけ |
| ている人も、もちろん、いるでしょうが・・・。先生にも、この長文のような話が数限りなくあります。友人宅へ遊びに |
| 行って、お茶をごちそうになっていたときのこと。その友人の小学生になる男の子が学校から帰ってきました。すると、 |
| 耳をつんざくような友人の悲鳴が・・・。何を思ったか、その男の子が押入を開けたとたん、中の物が洪水のようにあふ |
| れ出てきたというわけ。みんなで大笑いになったけれど、決して他人事ではありません。 家庭訪問って、なぜか緊張し |
| ますよね。クジラさんの場合は、ちょうど悪いことをしてしまった後ということもあって、どきどきしたことでしょう。 |
| どんないたずらをしたのかな?妹さんの家庭訪問の話も思い出して書くことができましたね。 最後は、ことわざを引用 |
| しながらしめくくることができました。うまくまとめたね。何事も、その時だけではなくて、ふだんからの心がけが大切 |
| ですね。 ところで、クジラさんの机の引き出しは、ちゃんと開くようになりましたか? "☆" |
| |
メグ |
先生( |
じゅん |
) |
ホームページ