先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
机の上はいつもきれいに〜!! | 
|    | 
アジサイ | 
の | 
村 | 
の広場
  | 
|    | 
SMILEY(^o^) | 
/ | 
あるわ | 
小6 | 
   今日は家庭訪問の日。さくらももこさんの部屋は、昨日お母さんが苦労して片づけたおかげで、かなり快適そうな子供部屋になっていた。ももこさんとは | 
| 、どこをとっても異質な子供部屋である。やがて、先生が来てお母さんとの話が終わり、いよいよ先生が子供部屋を見にきた。部屋はきれいでしたが机の引 | 
| き出しを開けた先生は、ゴチャゴチャな引き出しを見るなりプッと吹き出し、ももこさんとお母さんはますます赤面した。 | 
|   | 
   私の机の上だってすっごくキタナイ……。だけど、家庭訪問や親戚がやってくる日などの大事な日は、ももこさんと同じ様に母といしょに片付ける。でも | 
| 、私はももこさんみたいに引き出しの中は積め込んだまま、なんてことしない。だれが机の引き出しを開けてもいいように引き出しもきれいに片付ける。ど | 
| うしてかというと、私も一度ももこさんと同じ様な失敗をしたからなのだ……。だから赤面した時のももこさんの気持ちがよくよくわかるなぁ。 | 
|   | 
   「なまけ者の節句働き」 | 
|   | 
   と言うようにいつもなまけている者は、人が休む時になって働かなければならなくなる。それと同じ様に家庭訪問のときでも、日頃からちゃんと机の上を | 
| 整理するようにしていれば、恥ずかしい思いをすることはない。だから片づけにはふだんの心構えが大事なのだ。 | 
|   | 
   私の机の上もやっぱり、家庭訪問だから片づける、とかじゃなくていつも片づいてたらいいのにな。でも、いつも〇〇をするとか、〇〇を続ける、ってい | 
| うのは本当に難しいこと。こんな、めんどくさがりやの私ができるかわかれへんけど、 | 
|   | 
   「自分の机の上を1年間できるだけきれいにする」 | 
|   | 
   これは私の来年の目標になるかもしれない……。 | 
|   | 
    | 
|   | 
    | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ