先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
ナナフシの運命 | 
|    | 
アジサイ | 
の | 
泉 | 
の広場
  | 
|    | 
有貴 | 
/ | 
いおし | 
小5 | 
   僕は,虫がとても好きだ。その中でも特にカブトムシや,クワガタムシが好きだ。つい最近も友達と石ずみの滝のほうに行った。そこはとても自然が多く | 
| 、いろいろな鳥や虫がいそうな所だった。 | 
|   | 
   そしていざ友達と探しに行った。みんなはりきって探しに行ったが,出だしから最悪。 | 
|   | 
   腐りかけの大木なども有ったけど中はありの住みかだったし,大きな石の下はだんご虫の住みかだったし,かといって木を探してもせみがたくさんいるだ | 
| けだった。そしてみんなあきらめかけていた。というよりあきらめるほかは無かったのだ。そして長い時間をかけて上ってきた道を二十分の一位のスピード | 
| で下りていったそしたらさっき腐りかけていた大木が,道をふさいでいた。「行きはよいよい帰りは怖い」とはこの事だ。まさに僕達はなす素手が無くなっ | 
| ていた。その時友達の一人が「あっあんな所に道がある!」と急に言った。僕達はその別の道を通って帰る事にした。でもその道は川沿いだったので,びし | 
| ょびしょにぬれた。だけどそのあと「帰れただけでも幸運と思わなくちゃ。」と思った。だがそれで虫取りは,終わりではなかった。その後に入り口の近く | 
| の自転車を置いている所にきた。そしたらとても珍しいナナフシの子供を見つけた。僕達はびっくりしてナナフシを見るばかりだった。だけど自然が一番だ | 
| と思ったので僕のナナフシは、逃がしてあげる事にした。だけど友達はナナフシを逃がさずに「だってめっちゃめずらやもん」と言っていた。そして森を出 | 
| た。お菓子やさんに行った。そしたらお菓子やさんの「樽五郎」と書いた看板の下に傷ついたすずめがいた。そしてそのすずめを捕まえて,ナナフシの入っ | 
| た虫かごに入れた。すると、「ピーピーピーちーちーちー」というやかましい声が虫かごから聞こえてきた。そして虫かごの中を見ると無残にも足が一本し | 
| かないナナフシと元気なすずめがいた。ナナフシを見て僕はかわいそうだなと思った。だけどこれはこのナナフシの運命なんだなと思った。 | 
|   | 
   僕は虫の死骸などを見るのはかわいそうだからいやだけど、生きた昆虫(甲虫も)を見たり捕まえたりするのは好きだから「これからも昆虫や甲虫を捕ま | 
| えに行きたいなと」思った。 | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ