先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
キャンプは楽しいな! | 
|    | 
ウグイス | 
の | 
泉 | 
の広場
  | 
|    | 
すみすみ | 
/ | 
あない | 
小5 | 
   「もうすぐお弁当が食べられる!」 | 
|   | 
   私は、8月17日〜8月20日まで、ガールスカウトのキャンプで、富士5湖のひとつの、本栖湖のキャンプ場に行きました。 | 
|   | 
   キャンプ場は、自然がいっぱいあって、はっきり言ってキャビンの中は汚かったです。それに、キャビンの中には大きな蜘蛛も出るし、虫の死骸もあるし | 
| 、古いキャビンにはトイレも無いから、近くにあるいわゆる「ぼっとん便所」にいくしかないし、「ぼっとん便所」に行けばいったで、すごい臭いだし、夜 | 
| なんて電灯に蛾がいっぱい(20匹以上)いるしで、すごく大変でした。 | 
|   | 
   このキャンプでいちばん楽しかったことは、ハイキングです。ハイキングで登った山は、名前はよく分かりませんでしたが、急な坂道が続く山だったこと | 
| は確かです。 | 
|   | 
   山の第一印象は、とにかく道の傾斜が急だということです。 | 
|   | 
   山には、登りの時4つのチェックポイントがつくってあって、色々なゲームをそのチェックポイントでやります。ゲームの内容は、・・・・まず第一チェ | 
| ックポイントでは、班の歌と、好きな歌を歌って、その後に1人5個ずつ、氷砂糖をもらいました。 | 
|   | 
   第2チェックポイントでは、ロープの結び方のテストでした。私は何とか出来たけど、1年生の人や、2年生の人は、かなり苦戦していました。でも、み | 
| んな本結びは出来ていました。次の第三チェックポイントに行くまでは、かなり歩くスピードをアップしました。なぜなら、後ろの班が私たちに追いついて | 
| きたからです。 | 
|   | 
   第3チェックポイントでは、富士5湖に関する問題が出されました。すごく難しかったです。 | 
|   | 
   第4チェックポイントでは、聞茶ゲームをやりました。色々なお茶を飲んで、どれがまろ茶というお茶なのかを当てるゲームです。私としては、このゲー | 
| ムがいちばん楽しかったです。それに、喉が渇いていたので、喉も潤って、とっても気に入るゲームでした。・・・・・・そして、とうとう頂上にちかずい | 
| てきました。私はお弁当の食べたさに、 | 
|   | 
   「もうすぐお弁当が食べられる!」 | 
|   | 
   といって、駆け出しました。・・・・・・そして頂上で食べたお弁当の味は、格別でした。 | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ