先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
音楽のこと |
| 名前: |
たぬき |
さん( |
のと |
) |
中1 |
エンジュ |
の |
池 |
の広場
|
| 内容 |
|
字数 |
265 |
字 |
構成 |
○ |
題材 |
◎ |
表現: |
○ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| "☆""☆""☆""☆"今回の感想文は少し難しかったかな?作曲や作詞の作業を実際にしてみないとなかなか理解しずらい内 |
| 容だったね。(中学生で作曲なんて普通はやらないよね。(^^;))感想文が長文の要約だけになってしまったのが残念。ど |
| んな内容でもかまわないから自分が感じたことをまず素直に表現できるように努力してみよう!今回の文章は「音楽自体 |
| が生き物」だといっているよね。つまり作曲とは人間と音との共同作業で、人間が作っているというものではないという |
| 内容だね。音楽に限らず絵を描くことや文章を作ることでも同じことがいえるかもしれないよ。よく自分の経験を見直し |
| て似たような実例がないか探してみよう。うまく盛り込めればもっとにぎやかな文章になるはず。次回の作文に期待して |
| るよ!!(^o^)/~ |
| |
えみ |
先生( |
えみ |
) |
ホームページ