先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 | 
| 題名: | 
清書:インタープリターの必要性(清書) | 
| 名前: | 
AE86 | 
さん( | 
えや | 
) | 
高2 | 
アジサイ | 
の | 
峰 | 
の広場
  | 
| 内容 | 
◎ | 
字数 | 
700 | 
字 | 
構成 | 
◎ | 
題材 | 
◎ | 
表現: | 
◎ | 
主題: | 
◎ | 
表記: | 
◎ | 
   タイトルがぐっと簡潔になったね。 学校教育は学問と最初に出会う場であるから、サイエンスについてもそこで学ぶ | 
| 経験が非常に大切だね。それに加えて、学校を卒業後の人生がどんどん延びている時代、また科学の進歩も速い現代では | 
| 、私たち大人にとっても、「学生時代に苦手だった理科」と仲直りをしなくてはならない場面もありそうだよ。  "☆" | 
|    | 
さかな | 
先生( | 
すみ | 
) | 
ホームページ