先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| | 初めてできたばくてん |
| | カモメ | の | 森 | の広場
|
| | れもん | / | ふれ | 小4 |
私は三年生の頃から体操教室にかよっています。体操教室でやることは、マット、跳び箱、鉄棒の三種目です。その中で、私が一番好きなのは、 |
| 鉄棒ですが、二番目に好きなのは、マットです。 |
| |
そのマットで、今やっている技は、ばくてんです。ばくてんとは、後ろ向きにかまえて、ブリッチになって、倒立になって、立つというものを早 |
| くやる技です。私はまだ、ばくてんに級が上がってから、マットの練習には、三回ぐらいしかいっていませんでした。その中で、本当にばくてんを |
| やったのは、一回だけです。一回やったときは、全くできませんでした。 |
| |
そして、四回目。いつも三週目にテストです。だから、一週目にはもう、テストの練習を始めます。ということは、テストの練習、つまり、ばく |
| てんをやるということになるのです。 |
| |
少し体を動かしてからテストの練習に入りました。一回目はコーチがかなりほじょをしてやりました。二回目は、ほとんど自分でやります。後ろ |
| に構えて、腕を大きく振って、一、二の三。(あれ?)なんといつのまにか、ばくてんができていたのです。ただ、うでを大きく振るだけで、かん |
| たんにばくてんができてしまうなんて・・・と不思議に思いました。ばくてんをやっているときのことは、あまり覚えていません。たぶん、あっと |
| いう間だったからだと思います。回っている最中は、自分の手足がどこにあるのかさっぱり「わかりませんでした。初めてばくてんができて、とて |
| |
今度のテストでは、ぜったいにばくてんを合格したいです。 |
| |
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ