先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: | かけっこ綱ひき |
| 名前: | しし | さん( | あふか | ) | 小4 | カモメ | の | 森 | の広場
|
| 内容 | ◎ | 字数 | 361 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ○ | 表記: | ◎ |
| "☆" 運動会の「かけっこ綱ひき」。その名の通り、かけっこと綱ひきが合体したような種目なんだね。競技のや |
| り方をとてもうまく説明することができました。 特に、「簡単そうに思いますがこれがけっこう難しいんです。 |
| 時には早い人と遅い人がぶつかって転んだりします。または遅すぎて綱をひく前に負けてしまったりします。」と |
| いうところは、実際にやってみた人でないと分からない感想だね。文章を読んでいて、そういう言葉に出会うのが |
| とても楽しいよ。 連敗していたくーにん君のクラスが、急に4連勝。友達が考えた作戦とは??? この作文を |
| 書いたのは運動会の本番の前だったので、作戦はナイショだったのかも知れないけれど、もし続きを書くことがあ |
| れば、ぜひそれを教えて欲しいなぁ。 |
| | さかな | 先生( | すみ | ) |
ホームページ