先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| | 嫌いな食べ物 |
| | オナガ | の | 村 | の広場
|
| | シュシュ | / | あさつ | 小6 |
| 「今日は久しぶりに、回転寿司に行こうか」 |
| |
「えーーやだ。お寿司きらいだよー」 |
| |
そう、わたしの嫌いな食べ物はお寿司だ。お稲荷さんや、のり巻き(さびぬき)なら食べることができるが、握り寿司で、おおとろやウニとなる |
| とお手上げだ。前に、マグロをトマトと間違えて、食べてしまったことがあった。今考えると、なぜ、トマトとマグロを間違えたのか不思議だ。だ |
| が、とにかくマグロを食べてしまい、触感がぬるぬるした感じでトマトとちがうとおもったとたん、まずい味が広がっていった。「あれっ、トマト |
| じゃないじゃん」と思いながらもあわてて、お茶で流し込んだ。また、友達に「きらいなたべものある?」と聞かれると、「寿司」というのだが、い |
| つも「えーー!」といわれる。すると、いつもわたしは蓼食う虫も好き好きなんだから、そんなに驚かなくても良いじゃないか!と思う。 |
| |
小さいとき、わたしは好き嫌いが激しく嫌いなものがたくさんあった。キュウリ、メロン、りんご、なし、スイカetc…だが、今はそのほとんどが |
| 大好物となり、ほとんどが、食べず嫌いだった。特にリンゴは、しゃりしゃりしていて嫌いだったが、今はほぼ毎日食べている。嫌いだったのが不 |
| 思議なぐらいだ。 |
| |
わたしのお母さんはトマトが嫌いだ。外でほかの人と食べるときは、トマトだけ残すとマナーが悪いからきちんと食べているが、いえでサラダに |
| 入っていて、わたしが残したりすると、「おねがいだから、たべてよ」とよく言われる。わたしはトマトを嫌いではないから大体食べている。 |
| |
人間には好き嫌いがあり、それはそれぞれの個性をあらわしていると思う。 |
| |
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ