先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 自分の泉 | 
|    | オナガ | の | 村 | の広場
  | 
|    | シュシュ | / | あさつ | 小6 | 
   資質は、ちょうどその人だけの泉のようなもので、だれでもがすぐれた資質をもっているのに、一生かかっても掘り当てられない人がいる。 | 
|   | 
   君だけにしかない、君自身の青春の標的。さてそこで、標的をかかげるにあたって、君は生活を選ぶか人生を選ぶかだ。生活と人生は同じようで | 
| 、実は大いにちがうんだね。人生を選ぶというのは、自分の資質に合ったことをして、たとえ貧しくても生活ができ、おのずと社会に役立つ生き方 | 
| になっていることなんだね。学校の成績はCでも、広い視野でさわやかに行動できる人のほうが、物事を大きく把握し、国際人として実力を発揮で | 
| きるってわけ。 | 
|   | 
   私の将来の夢は、アナウンサーになることだ。アナウンサーになっている人は少なく、大体の大人は、普通の会社に勤めて安定しているけれど平 | 
| 凡な生活を送っている。でも私は、アナウンサーになるのがどんなに大変でもなって、 | 
|   | 
   テレビを見ている人に、いろいろなことを伝えたい。そして、地球に自分という爪あとを残したい。 | 
|   | 
   私にどういう泉があるのか分からないけれど、その泉を見つけたら無駄にしないようにすべて利用することができたらいいと思う。泉をみつけな | 
| いで、普通の生活を選んだ人もいるけれど、その人はその人で自分で選んだ道だから、その生活に満足をしていればいいと思う。普通の生活を選ん | 
| だ人で、平凡な毎日に満足していない人はいるのだろうか。私はそんな後悔をしないように、夢を大切にしていけたらいいと思う。泉とは、自分の | 
| 夢のもとになるものだと思う。 | 
|   | 
    | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ