先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 | 
| 題名: | ちゃんぽん!? | 
| 名前: | すみすみ | さん( | あない | ) | 小5 | ウグイス | の | 泉 | の広場
  | 
| 内容 | ◎ | 字数 | 876 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ○ | 
   題名からもすみすみさんが給食の「揚げラーメンあんかけ風」にムっとしているようすがうかがえるね(笑)。 | 
| 先生は本場の長崎ちゃんぽんを食べたことがないけれど(リンガーハットの長崎ちゃんぽんは食べたことあるけれ | 
| ど・・あれもダメですか?)、すみすみさんの作文をよんで「私も本当の長崎ちゃんぽんを食べにゆかなくては! | 
| 」と思ったよ。それにしても。給食をつくる人たちは本物の長崎ちゃんぽんを食べたことがなかったのかな?どう | 
| してそんあに本物とはかけはなれたものを「長崎ちゃんぽん」という名前にしたんだろう?"☆" 今回の目標「会 | 
| 話での書き出し」「たとえをつかう」「800字以上」「最後に一番いいたいことをいれる」は全部クリア!よくで | 
| きています(^o^)/ なかでも「まるで、ラーメンの麺を揚げた物に、あんかけを乗せただけのような物だった。名 | 
| 前を付けるとしたら、「揚げラーメンあんかけ風」だ。」という表現はとても上手にどんな給食だったかをせつめ | 
| いできているね。 最後の結びの一文も一番いいたいことがはっきりと書かれていて◎。とても面白い作文になっ | 
| てるよ!!【注意しよう】ある日、私は放送委員だったため→その日、私は放送委員だったため 麺が上げてある | 
|    | えみ | 先生( | えみ | ) | 
ホームページ