先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: | ドッキドッキのオーディション |
| 名前: | れもん | さん( | ふれ | ) | 小4 | カモメ | の | 森 | の広場
|
| 内容 | ◎ | 字数 | 1052 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| "☆" 学校でする劇でオーディションがあるとは!オーディションで選考してメンバーを決めるなんて、本格的だ |
| ね。タイトルだけ見たときには、私は「レモンさん、テレビデビューをするのかしら・・・」と、勝手に想像して |
| しまったくらいでした。いやいや、失礼。 オーディションを受けると決めた時のこと、オーディションの様子、 |
| それから発表のこと、とそれぞれテンポ良く書き表すことができたね。特に、オーディションで見た他の人の様子 |
| や、緊張したこと、自分の番には何とか(きっと本当はうまく、でしょうけれど)こなしたことなど、ドキドキし |
| た気持ちを冷静に思い出して書き表したね。でも「自分では失敗しないで言えたと信じていましたが、実際に失敗 |
| しないで言えたのかはわかりません。」というあたりは、緊張した場面や夢中になっている場面ではよくある心境 |
| だね。こういう気持ちの書き表し方が、レモンさんはとてもうまいね。 「カチコチに固まって、まるで銅像のよ |
| うになってしまいます。」というたとえも面白い。 いよいよ発表の時。結果を早く知りたいけれど、知るのが怖 |
| い。そんな気持ちが手にとるようにわかりました。 クリスマスが本番なのかな?ぜひぜひ、手に入れた大役をし |
| っかりがんばってくださいね!"☆" |
| | さかな | 先生( | すみ | ) |
ホームページ