先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| | 清書:行列 |
| | ウグイス | の | 池 | の広場
|
| | 祐司 | / | には | 中1 |
行列とは、今日の社会に欠かせない現象である。ぼくは、行列をつくることに賛成である。 |
| |
なぜかというと第一に、行列をつくることにより、秩序を守ることができるからだ。たとえばディズニーランドなどで行列というものがなかった |
| とすると、小さい子が迷子になってしまったり、途中でケンカになってしまったりすることがあると思う。ディズニーランドは行列があるから楽し |
| く遊ぶことができるのだ。 |
| |
第二に、行列などをつくることにより、物事が平等になるからだ。昔は武士の身分が高かったために、人はいろいろなことを武士に譲っていた。 |
| それはどこから見ても平等とはいえない。しかし行列というものは後から来た人が後ろに並んでいくというルールがあるので全ての人が平等になる |
| |
たしかに「できあがった規則をなんとか守ろうとすることよりも、実態に合わせて規則を変えていくことが、真に規則を生かす道である」という |
| 名言があるように、行列をつくるのに反対な人の気持ちも分かる。たとえば、病院などで重傷である人を後ろに並べるというのは良くないと思う。 |
| しかし、秩序を守り、誰もが平等であるために、行列というものは必要であると思う。 |
| |
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ