先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: | 清書:完璧主義? |
| 名前: | 由希子 | さん( | あとえ | ) | 中2 | アジサイ | の | 谷 | の広場
|
| 内容 | ◎ | 字数 | 865 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| 手直しをして清書を送ってくれてありがとう。電話で話題になった「集団主義」と「個人主義」の話。何がいいた |
| いか、イメージではわかっていても身近な話題となると難しい・・・・。例えば、「出るクイは打たれる」という |
| ことわざにあるとおり、日本人はグループの和をはみ出す者を嫌うよね。自分の意見をはっきり言わず、周りの意 |
| 見になるべくあわす道を選ぶ。あらかじめ根回しによって意見を調節しておき、全員が集まる場では形だけで終わ |
| らせるという日本式会議の例なんかどうかな。親しい友達と喫茶店に行ってみんなコーヒーにするから私もコーヒ |
| ー、とかも使えそう。文化の違いは肌で感じないとなかなか表現しにくいよね。外人の先生の英語の授業をまた違 |
| った視点から受けてみるとおもしろい発見があるかもしれないね。 |
| | きりこ | 先生( | こに | ) |
ホームページ