| 長所と短所 |
| イチゴ | の | 道 | の広場 |
| みのり | / | あてと | 高1 |
| 今の日本の社会では、短所を無くそうとする動きはあるが、長所を伸ばそう |
| とする動きが少なくなっている。特に学校では子供に対して短所を無くそうと |
| する校則や規則がある反面、長所を伸ばすために必要なほめてあげたりするこ |
| とが少ない。だからもっと個人個人の長所を伸ばすべきである。 |
| まず第一の方法はお互いに長所を見つけることである。小さなことでもいい |
| から相手の良いところを見つけて良いと思ったところをほめてあげる。そうす |
| ると相手もそれに気づき伸ばしていこうとする自信がつき、どんどん長所がの |
| びていくきっかけとなる。私も長所を伸ばしてもらったことがある。今までも |
| カラオケとか行って歌を歌うことが好きだったけど自分の声が嫌いで全然自信 |
| がなかった。でもここ一年で自分でも歌が上手になったと思えるようになり自 |
| 信もついた。それは友達が「歌うまい」と言ってくれてそれが自身となりどんど |
| ん歌うことが好きになって上手になったと思う。「ふとんがふっとんだ」みた |
| いな感じで何かがふっとんだ感じになりいろいろなめんで楽しくなって長所も |
| のばすことができた。 |
| もう一つはどっかで聞いたことがあったことで、同じ興味を持っている良い |
| ライバルをつくれば負けないようにとお互い努力していって長所を伸ばすこと |
| が出来る。 |
| 短所をなくすいちばんよい方法は、今ある長所を伸ばすことである。という |
| ように長所を伸ばせば短所も無くなっていき一石二鳥になって良い結果となる |
| 。 |
| 確かに短所を無くして日本人みんなが粒ぞろいになってしまえば自分より上 |
| の人間がいなくなる。しかしそれだけではどんどんだめになってしまう。だか |
| ら長所はもっと伸ばしていくべきだ。 |