| 短所殲滅 |
| イチゴ | の | 滝 | の広場 |
| 太公望 | / | うの | 中3 |
| 人間には、「長所と短所」がある。それにともなって長所を伸ばすべきか短 |
| 所をなくすべきかということである。私だったら短所をなくす方が大事だとお |
| もう。それはなぜかというと短所というものは良くないことであるため、それ |
| をなくすことは自分のためにもみんなのためにもなる。私は、二年生のとき先 |
| 生からもっと楽に物事を考えた方がいいと言った。私は、ちょっとした事でも |
| 深く考えてしまい悪い方へ悪い方へ考えがいってしまう。 |
| 短所を直すには、結構努力をしなければならない。まず自分についてよく考 |
| えることが大切である。私の場合は、良くないことがあっても「ま、いいや」 |
| と考えることでしだいに物事を楽に考えることができるようになった。そのま |
| えは、考えすぎて何回も胃が痛くなった。人間は、短所を突かれるとなんとな |
| くいやな感じがする。だからこそ短所を直すべきである。 |
| しかし、短所をなくしても度が過ぎてまた別の短所を作ることがある。その |
| ためにはバランスというものが非常に大切である。短所=長所これは、短所を |
| なくすことは、長所を伸ばすことにもなる。長所を伸ばすことは短所をなくす |
| ことにもなる。しかし、長所を伸ばすことも大事だがまず最初に短所をなくす |
| ことである。「良い友人を得たければ、まず自分が良い友人でなければならな |
| い。」と言う言葉もあるように短所をなくすことで良い友人もできるというも |
| のだ。 |