| 矛盾 | 
| イチゴ | の | 池 | の広場 | 
| ネギカモ | / | こお | 中1 | 
| <img | 
| src="http://cgi3.tky.3web.ne.jp/~shine7/ib/ib071/img19990421193322.gif | 
| "> | 
| 矛盾とは良い方をボツとして考えることもある。例えば同じところでふたり | 
| が突撃すると「いたーい」、両者互いに相殺しあい、運動エネルギーが、100 | 
| パーセントから000%になる=消滅する。簡単に言えば1+1イコール壱千伍 | 
| 百四拾兆弐千四百六拾億伍百四拾壱萬伍千壱百弐拾八と言うだろう。だけどそ | 
| の逆に悪い方をボツとして考えるほうは、例えば1+1イコール2つまり机に | 
| 一まいのお札が有る。もう一枚増えた、さてお札は何枚か。という考えだ。し | 
| かしその間は、1+1イコール田んぼの田や古いの古(意地悪問題)と言うだろ | 
| う。たとえばここに田中先生が一人います、ホア・グラが一つプレゼンテーシ | 
| ョン アババババ(僕がプレゼントと言うといつもいう癖)されました。さてど | 
| うなったでしょう…答えは1だ、わけは田中先生が、ホア・グラを食べてしま | 
| ったからだ。ということになる。もう一つ150円のチョコレートがあります。 | 
| いまあなたが100円持っています、さてあなたは150円のチョコレートを買えま | 
| すか?という問題の答えは買えるというだろうなぜなら、値切る(負けてもら | 
| うなども含める)とかっぱらう(盗むやもぎ取る、盗人、取る、店からかっぱら | 
| う、店からもぎ取る、なども含める)とかがいるだろうしかしぼくはそれは大事 | 
| だと思う。 |