| さて、人間を科学的に…を読んで | 
| オナガ | の | 泉 | の広場 | 
| しっぽ | / | ほし | 小5 | 
| 人間と機械の違うところは、人間は、いつも生きるために行動するというこ | 
| と。だって、機械は生きていないから、生きるために行動するということはな | 
| いでしょう?それと、人間は、自分でエネルギーを取り込むこと。何年も止ま | 
| らない時計などは、止まらないように、電気のようなエネルギーを人間が提供 | 
| するからなのだ。機械は、いつも同じように動いていればいいのだが、人間は | 
| 違う。毎日同じように通っている学校だが、一日の生活は決して同じではない | 
| 。このように変わっていくのが人間だが、ただ変わっていくのが人間なのでは | 
| なく、進歩し、高等になってゆくのだが、機械は、使っていくうちに性能が落 | 
| ちていくのだからそこも違う。 | 
| 進歩発展とは、例えば、ある人がピアノをやっていて、初め、ドレミファソ | 
| しか弾けなかったのに、今では、難しい曲も弾ける、ということなどのことだ | 
| 。 | 
| これから、人間がどんどん進歩発展していくといいな。 |