| こうろぎは「リーリー」とを読んで |
| オナガ | の | 村 | の広場 |
| エガ | / | てせ | 小6 |
| こうろぎは「リーリー」と鳴くけれど、「リーリー」と聞こえるのは人間の |
| 耳にそう聞こえるだけのことで、コオロギにはどう聞こえているのだろう、そ |
| んなことをしょうがくせいのころふとかんがえたことがあります。人間のみみ |
| とこうろぎの「耳」のこうぞうはまるで違ったものでしょうから少なくともコ |
| オロギが人間が聞いているのと同じように「リーリー」と言う音を聞いている |
| と言う保証はありません。そのように考えれば、同じ人でも全く同じ耳はない |
| のですから私達は個人個人で少し違った音を聞いているかもしれません。ヨー |
| ロッパのひとのみみには、あの美しいコオロギの鳴き声も雑音てしか聞こえな |
| い話も聞いたことがあります。聴覚のしくみが日本人とヨーロッパ人では違う |
| と言うのです。 |
| 私も昨日コオロギ(はてな)の鳴声を聞きました。しかし、いいおとだなー |
| ではなく、 |
| 「うるせーーーんだよばかやろーーーーーう。」 |
| と言いたい気分でした。僕は、ヨーロッパ係なのかなーと思いました。 |