| あれは小学校三年の頃…を読んで | 
| オナガ | の | 泉 | の広場 | 
| しっぽ | / | ほし | 小5 | 
| この話は、作者が青虫を飼った時、気がついた事を思い出し、考えたことを | 
| 書いたものだ。「昆虫は羽化を節目として、食性と運動法を切り替える。幼虫 | 
| 期はあまり動かず、ひたすら食う。この時には胃袋が重くてもいい。羽化して | 
| 成虫になると、飛びまわる事が最優先になり、消化のいい物だけを食べる。な | 
| かには、成虫になったらまったく食事をしない物もいる。このように昆虫は変 | 
| 態することにより、小さい短所を解消した。昆虫の生活は、まさにサイズと密 | 
| 接にかかわっているものである。」とかいてあるが、私達もそうなのである。 | 
| 私たちも、まだ小さい時は、たくさん食べて大きくなろうとするが、一人で | 
| 立ち、走るようになると、今までのように沢山食べていると、今までは、食べ | 
| て「大きくなるので良い」、だったが、こうなると、「かえって食べ過ぎで体にも | 
| 悪く、行動もにぶくなる」、というふうに悪い意味になってしまう。 | 
| 私も気を付けようと思う。 |