| 最近と言っても | 
| イチゴ | の | 谷 | の広場 | 
| YES | / | せし | 中2 | 
| アメリカと日本の文化は、違う。アメリカは、子供が大人にあわせる。日本 | 
| は、子供に親にあわせる。例えばオーバーに言うとアメリカの場合「あれは、 | 
| 犬よ。」と赤ちゃんに言うけれど日本の場合「あれは、ワンちゃんでちゅよー | 
| 。」などと言う。その結果アメリカは、おとなっぽい子供ができる。それに比 | 
| べて日本は、優しい子ができる。最近は、なんか違う気がすると思う。昔は、 | 
| 子供の時川の形で寝ていたけどいまは、昔からのアメリカ風でベットなどで寝 | 
| たりする。このぼくでさえそうだ。もっともっと昔は、川で寝ていたけど。最 | 
| 近かわったことはない。でも毎日が楽しい訳じゃない。中学二年はチョーチョ | 
| ー大変な時なのだ。あと一年したら受験と言うおそろしーときを迎えるのだ。 | 
| 負ければ地獄勝ったら天国のようなゲームに向かって生きている。いつもその | 
| ゲームを頭に描いて生きているのかもしれない。行きたい高校もあるしがんば | 
| っている。 | 
| ぼくはあたまがとても良い訳でもない。しかし生きている中でいつも燃える | 
| ように努力は、している。誰より負けないほどがんばっている。それは、悪魔 | 
| で自分の中で思っている事である。しかしぼくはあきらめない事は、知ってい | 
| る。知らない人は、今からきずけばいい。だってチュートはんぱで終わるのは | 
| 、なんか気分が悪いしやだといえばやだ。だから必ず最後までやる。自分の限 | 
| 界も知りたい。 | 
| 運も実力のうち。途よく言うけど、ぼくもそうだと思う。何をやったとして | 
| もそうだ。例えば、ギャンブルで例えると勝った負けたもそうだ。大人だとお | 
| 金をかける。もうかれば嬉しいと思うもうかるとまたすぐに次のゲームにはい | 
| ってしまう。そしてまた勝つ。そしたら普通はそこで止めるのに、馬鹿な奴だ | 
| とまたゲームをやる。そして負ける。ここまで勝ちつずけたのは、運のおかげ | 
| だ。 | 
| 運というのは、願ってもしかたがない事なのだ。運だけでなく現実もそうだ | 
| 。現実は、いつもまっすぐな道だ。しかしその道を踏み外すとゲームオーバー | 
| みたいな事になる。ゲームオーバー。それは、恐ろしい物だと思う。しかしゲ | 
| ームオーバーになったからといってそこで本当のゲームオーバーでは、ないの | 
| だ。何度でもやり直しは、きく。だからみんながんばている。でもさっき言っ | 
| た「願い」と言うのは、必ずかなう訳じゃない。受験ようかれー。や神様この | 
| ゲーム勝たして下さい。などと心に思ったり言ったりしても。かなわないこと | 
| がある。現実というのは、とても恐ろしいと思う。だいたい願いよかなえー。 | 
| 途言ったり心で思ったりしてその願いがかなったらこの世は、恐ろしい事にな | 
| ると思う。でもぼくは、夢がある限り願う事にする。例えそれが願わなくても | 
| 。 |