| 国際人とは、一体・・・を読んで |
| エンジュ | の | 泉 | の広場 |
| しっぽ | / | ほし | 小5 |
| 国際人とは一体…を読んで |
| アメリカ人の大学初級を日本の学生と比べてみると、アメリカの学生の方が |
| 知識量でははるかに劣っている。しかし論理的に考え表現し行動することこと |
| にかけては日本人はとても太刀できない。それは、アメリカ人が考えることを |
| 習慣としているからである。例えば、「ピューリターンのアメリカに移住した |
| 頃の服装について調べなさい。」、という宿題を出されたとする。すると、彼 |
| らは何をどんな順番で行ったらいいか、どこの図書館へ行けばいいのか、など |
| 、自分の頭で考える。日本人の場合、これをしないのだ。日本人を論理に強く |
| するには、考えること、行動すること、言葉を大切にすることがもっとも効果 |
| 的のように思われる。 |
| 私も日本人なので、そういう事があった。よく考えたうえで行動しなかった |
| め、失敗してしまったことがある。休み時間のことだった。学校内ではやって |
| はいけないというおにごっこをやってしまった。ろうかをかけまわり、大声を |
| 出して走ったため、すぐに見つかり、ひどく怒られた。このように、よく考え |
| ない私は、考えることが嫌い、というわけではない。でも、考えるのは、勉強 |
| の時ぐらいしかない。やっぱり、考える習慣をつけよう、と思った。 |