| おうち |
| アジサイ | の | 丘 | の広場 |
| 智之 | / | すら | 受 |
| ありすぎるほど空き家があるということは、みんながもっと広い家に住むた |
| めの物理的条件を十分に満たしているということである。新たにもう一軒家を |
| 建てることにより、いままでより 広い家を建てることがいま必要なのだ。 |
| 私の家は、そろそろ買い換えモ-ドにはいっている。そこで、もっと広いと |
| ころに住みたいと思っているが損をしないで、できたら得をしながらその欲望 |
| を満たすことができれば、条件は整う。そのために、波及効果が高くなる。家 |
| が大きくなってソファが欲しい、とか、そうなったら家族みんなで見るテレビ |
| も買いたい、など、欲も深まる。 |
| たしかに波及効果が高くなるのは経済の回復につながるとは思うが、貧しい |
| 人に対する配慮が足りないのではないか。 |
| これからは、貧しい人に対する配慮をしながら住宅建設をしていけば良いと |
| 思う |