| ベンチャー企業 |
| アジサイ | の | 丘 | の広場 |
| 智之 | / | すら | 受 |
| 今もてはやされているコンピューター産業や通信産業には、確かに新しい技 |
| 術がある。この技術を持って光ファイバーでネットワークを作れば、全米最大 |
| の電話会社AT&Tよりはるかにコストが低い電話線網が出来るという話しが |
| ある。いくらでも需要に答えることが出来るから、将来は大変な会社になるだ |
| ろうということで株が買われる |
| ベンチャー企業のヤフーは、日本のNTTなどに比べてほとんど利益が無い |
| 。顧客との利益が上がらないかわりに資産家から株を買われる時のお金で会社 |
| を大きくするのではなく、他の会社を買収している。そのために、会社の将来 |
| 性があると思われ、また株が買われていく。 |
| 確かにこのような商売の方法もあるが、「地に足をつける」ように地道に信 |
| 用を作り、大きくしていく方が存在価値はあると思う。 |
| わたしは、存在価値はあると思うと言ったが、やはりお金は一度に稼ぎたい |
| と思う |