| 講評 |
| 題名: | 仕事と生活 |
| 名前: | 玲子 | さん( | あそわ | ) | 高2 | イチゴ | の | 峰 | の広場 |
| 内容 | ○ | 字数 | 970 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | 主題: | ◎ | 表記: | ○ |
| 作品を完成させたね(^。^)。スウェーデンの人の仕事に対する姿勢と、アメリ |
| カの人の仕事に対する姿勢を実例の中で対照的に書いて、日本はアメリカに近 |
| いのでは、と述べたところに自分らしい見方が示されています。いままで、日 |
| 本はアメリカに追いつこうとして成長してきたので、仕事に対する姿勢も似て |
| いるのかもね。日本で、スウェーデンのように仕事をして認められようとする |
| と、ユニークな才能がないと難しいのかな? ★最後の段落の主題である「ゆ |
| とりに目をむけるべき」を、実現する第一歩は、具体的に何だ、と思う?それ |
| を提案できればさらに説得力が増すと思います。 |
| ふじのみや | 先生( | ふじ | ) |