| 自分の人生 | 
| エンジュ | の | 村 | の広場 | 
| エガ | / | てせ | 小6 | 
| 人は生まれながらにもっている性格があるね。 | 
| しかし、その人の経験と努力で、ある程度変えることができる。また、人は生 | 
| まれながらにもっている資質というものがある。こちらのほうはうっかりして | 
| いると気づかないもので、自分の資質がどういうものなのかなかなかわからな | 
| この資質は、ちょうどその人だけの泉のようなもので、だれでもがすぐれた | 
| 資質をもっているのに、一生かかっても掘り当てられない人がいる。若い君た | 
| ちは、自分のすばらしい泉がどこにあるのか、さがしている時期だ。大いにい | 
| ろいろのことをやって、さがしたらいい。そして、ちょうど釣りをしていると | 
| きのように、コツンと当たりがあったら、そこに君がかくれているのだからじ | 
| っくりやってみたらいい。すぐにあきてしまわないで、持続することも大切な | 
| ん だ。しんぼう、しんぼうってわけ。 | 
| 私にももちろん性格はある。まあなけりゃ困るけど…だから、それと違う人 | 
| 生に向かうことはいやだね。よく、自分の性格に会わない勉強を無理矢理やら | 
| せる親もいる。人の人生も考えないで、私のボーヤは東大医学部に行ったザマ | 
| スよ、なんて言っている親は私にとって最悪な親だと思う。私がもしそういう | 
| 親の子に生まれたら、ほんとに家出をしたくなる。私が親だったら決してそん | 
| なことをしないね。 | 
| 私はもう、自分の夢を見つけている。長文にたとえると自分の泉を見つけた | 
| のだ。だからこそ、自分の夢を変えるのがいやなのだ。私は、勉強がいやな分 | 
| 、自分の決めた人生で生きていく。勉強だけが人生じゃない。私はそう思って | 
| いる。 |